お絵描き@SAI
SAIが楽しすぎる。
もっと深く使えるようになりたいなぁ。
とりあえず鉛筆とか修正液のショートカットコマンドは何だろう。
…とか思って検索したらWiki発見
ペイントツールSAI @ Wiki
・使ってみた感想
SAIの一番大きな利点はやっぱりキャンパスを回転させる事が出来る点だと思う。
ほら、絵描ける人って言っても得意な描画の方向とかあるわけじゃないですか。実際に紙に描く時も微妙にずらしたりして描き易いように微調整とかしてるわけで。
後は手ぶれ修正とか、線をベクトルデータで持ってるから後でぐにゃぐにゃに曲がった線をまっすぐに直す事も出来るし。
ある意味お絵描きスキルが無くても時間さえかければそれなりの絵が描けてしまうソフトなのです。
宝の持ち腐れとか言っちゃ嫌あああ
もっと深く使えるようになりたいなぁ。
とりあえず鉛筆とか修正液のショートカットコマンドは何だろう。
…とか思って検索したらWiki発見
ペイントツールSAI @ Wiki
・使ってみた感想
SAIの一番大きな利点はやっぱりキャンパスを回転させる事が出来る点だと思う。
ほら、絵描ける人って言っても得意な描画の方向とかあるわけじゃないですか。実際に紙に描く時も微妙にずらしたりして描き易いように微調整とかしてるわけで。
後は手ぶれ修正とか、線をベクトルデータで持ってるから後でぐにゃぐにゃに曲がった線をまっすぐに直す事も出来るし。
ある意味お絵描きスキルが無くても時間さえかければそれなりの絵が描けてしまうソフトなのです。
宝の持ち腐れとか言っちゃ嫌あああ
この記事のトラックバックURL:
デフォルトゲートウェイの設定
前々回書いたデフォルトゲートウェイの設定方法(routeコマンド)はネットワークを再起動すると元に戻ってしまう事が発覚した。
と言う訳で再起動しても元に戻らない設定をしなければならない。
で、この辺のサイトとか見ながら適当にネットワーク関連のファイルを弄ってみた訳ですが。
何か
/etc/sysconfig/network
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
のどっちかに
GATEWAY="一つ上にあるPCのIPアドレス"
と書けばいいと書いてあるので書いてみた。
とりあえずnetworkに書いてネットワークを再起動してrouteコマンドで状況を確認してみたんだけど、何故かデフォルトゲートウェイの設定が出来ていない。
おかしいなぁとか思いつつも、まぁもう片方の方も試してみようという事でifcfg-eth0に書いてみる。
routeコマンドで確認してみると
…何故二つも出てるですか?orz
↓状況
とりあえずyahoo.co.jpにping打ってみる。
繋がらないorz
…あ、LAN繋げる場所間違ってるし。eth1に挿してた…
気を取り直して再びping
で、ちゃんと繋がった。
まぁ一応これでいいかなぁとか思いつつこの記事を書き始めて、ふと思い立ってnetworkとifcfg-eth0の両方にGATEWAYの項目を書いてみる。
で、routeで確認すると
…何でちゃんと出るんだorz
これ設定が謎だよぉ…
まぁいいけどさ……
次回はDHCPサーバを作ろうと思う。
でも同一ネットワーク内にDHCPサーバが2台あっても大丈夫なのだろうか?
とりあえずその辺のリンクは
この辺とかこの辺とかこの辺とかこの辺
と言う訳で再起動しても元に戻らない設定をしなければならない。
で、この辺のサイトとか見ながら適当にネットワーク関連のファイルを弄ってみた訳ですが。
何か
/etc/sysconfig/network
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
のどっちかに
GATEWAY="一つ上にあるPCのIPアドレス"
と書けばいいと書いてあるので書いてみた。
とりあえずnetworkに書いてネットワークを再起動してrouteコマンドで状況を確認してみたんだけど、何故かデフォルトゲートウェイの設定が出来ていない。
おかしいなぁとか思いつつも、まぁもう片方の方も試してみようという事でifcfg-eth0に書いてみる。
routeコマンドで確認してみると
…何故二つも出てるですか?orz
↓状況
ernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
192.168.50.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
192.168.50.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth1
loopback * 255.0.0.0 U 0 0 0 lo
default 1.50.168.192.in 0.0.0.0 UG 1 0 0 eth0
default 1.50.168.192.in 0.0.0.0 UG 1 0 0 eth0
とりあえずyahoo.co.jpにping打ってみる。
繋がらないorz
…あ、LAN繋げる場所間違ってるし。eth1に挿してた…
気を取り直して再びping
で、ちゃんと繋がった。
まぁ一応これでいいかなぁとか思いつつこの記事を書き始めて、ふと思い立ってnetworkとifcfg-eth0の両方にGATEWAYの項目を書いてみる。
で、routeで確認すると
ernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
192.168.50.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
192.168.50.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth1
loopback * 255.0.0.0 U 0 0 0 lo
default 1.50.168.192.in 0.0.0.0 UG 1 0 0 eth0
…何でちゃんと出るんだorz
これ設定が謎だよぉ…
まぁいいけどさ……
次回はDHCPサーバを作ろうと思う。
でも同一ネットワーク内にDHCPサーバが2台あっても大丈夫なのだろうか?
とりあえずその辺のリンクは
この辺とかこの辺とかこの辺とかこの辺
この記事のトラックバックURL:
2枚目のネットワークカード
そろそろPCを開けっ放しで置いておくのが嫌になったので必要になったら挿そうと思っていたネットワークカードを適当に挿してPCを閉じた。
そういう訳でこのネットワークを認識させなければいけなくなった訳で。
で、当然の如く自動認識なんてしませんでした。
で、ドライバ何かなーと思って検索すること数時間(ぇー
とりあえずvia-rhineだという事はわかった。
で、適当に調べたところによるとTurbo Linuxにはドライバが入っていないらしいので?ソースをコンパイルしたり色々したりしなければならないらしい。
そういう訳でソースげっと。gccでコンパイル…しようとしたらgccコマンド入ってないじゃないかこのLinux。駄目じゃん。orz
で、何故かrpmについて調べたりTurbo Linuxのアップデートについて調べようとしたりしながら、turbopkgコマンドでアプリケーションの追加と削除が起動した。
それでgccが入った…らしい。
そして指定のコマンドを打ち込んでコンパイル……
……出来ません。orz
と言うかvia-rhineとコンパイルで検索かけてみても詳しい記事が出てこないし。何これ。誰かこれについて詳しい事書いて下さい…
で、どうしようかしばらく悩む。
適当にvia-rhineについて検索かけまくる。
modprobeでモジュールが追加されるらしい?
modprobe via-rhine
とコマンドを打ってみる。
で、network reload
…認識しないよぅ。
で、再起動したり検索したり色々しながら適当にネットワークカードのドライバについて調べてみる。
でも大した事がわかりません…
で、しばらくして。
modprobe via-rhine
って打ってnetwork reloadしたら認識された。
…何が何だかわかりません。orz
とりあえず、一応認識されたので大丈夫だという事にしておく。
かなり謎だけど。
そういう訳でこのネットワークを認識させなければいけなくなった訳で。
で、当然の如く自動認識なんてしませんでした。
で、ドライバ何かなーと思って検索すること数時間(ぇー
とりあえずvia-rhineだという事はわかった。
で、適当に調べたところによるとTurbo Linuxにはドライバが入っていないらしいので?ソースをコンパイルしたり色々したりしなければならないらしい。
そういう訳でソースげっと。gccでコンパイル…しようとしたらgccコマンド入ってないじゃないかこのLinux。駄目じゃん。orz
で、何故かrpmについて調べたりTurbo Linuxのアップデートについて調べようとしたりしながら、turbopkgコマンドでアプリケーションの追加と削除が起動した。
それでgccが入った…らしい。
そして指定のコマンドを打ち込んでコンパイル……
……出来ません。orz
と言うかvia-rhineとコンパイルで検索かけてみても詳しい記事が出てこないし。何これ。誰かこれについて詳しい事書いて下さい…
で、どうしようかしばらく悩む。
適当にvia-rhineについて検索かけまくる。
modprobeでモジュールが追加されるらしい?
modprobe via-rhine
とコマンドを打ってみる。
で、network reload
…認識しないよぅ。
で、再起動したり検索したり色々しながら適当にネットワークカードのドライバについて調べてみる。
でも大した事がわかりません…
で、しばらくして。
modprobe via-rhine
って打ってnetwork reloadしたら認識された。
…何が何だかわかりません。orz
とりあえず、一応認識されたので大丈夫だという事にしておく。
かなり謎だけど。
この記事のトラックバックURL:
ネットワークの設定(2)
外に出れないのを昨日とは別の先輩に聞いたところ、デフォルトゲートウェイの設定がされていなかった。
で、routeコマンド
route add deault gw "一つ上のコンピュータのIPアドレス"
このコンピュータが次に行くべきコンピュータを指定(デフォルトで)
で、外に出れるようになった。
ところで前回書いてた、「su」コマンドに - を付けるのは、
環境をrootに変更するらしい。
付けないと環境がログインユーザーのままユーザーだけを切り替える事になる。
その為、ファイルの実行パス等が切り替わらないため、本来rootで実行出来るコマンドが実行できなかったりする。
らしい。
いまいち詳しい事はよくわかっていないらしい。
で、いつまでもLinux上でコマンド打ってるのは調べ物をするWindowsとコマンドを打つLinuxで画面をいちいち切り替えなくてはならないため、Windows上で動かせるようにsshを使う。
と言うわけでsshの設定。
参考にしたのはここのサイトとここのサイト
とりあえず/etc/ssh/sshd_configを編集する。
rootでのログインを不許可にして
hosts.allowでこのコンピュータに対してアクセス出来るIPを指定。
外から全部許可する場合はsshd:ALLにするらしい。
でも今回のは一つ上のコンピュータ(ルータ)を許可すれば外からも入れる設定がルータにされていたので内部ネットワーク(ローカルアドレス)を許可すればよかったので、sshd:192.168...にした。
で、外からアクセスする場合はその一つ上のコンピュータにsshで入って、そこから自分のコンピュータに更にsshで入ればよい。
で、sshは是非ともLinuxの起動時に自動的に起動したいので、自動起動するように設定する。
でも色々調べてはみたものの、コマンドでやれーとかしか書いてない。しかもそのコマンドがTurbo Linuxで通らないので、また先輩に聞く。
そしたら教えてもらえたので方法を書いておく。
とりあえず/etc/inittabを見て、Default runlevelで/etc/rc.d/内のどれが起動するのか見る。
この時はid:5:initdefaultとなっていたのでrc5.dが起動するらしい。
で、/etc/rc.d/rc5.d/の中にシンボリックリンクを張れば自動的にするようになる。
シンボリックリンクの作成は、
ln -s [リンク元] [リンク先]
で、リンク元は相対パスで入れるのがいいらしい。
ので、
ln -s ../init.d/rc.d/sshd S[xx]sshd ([xx]は起動する順番。今回は51とした。)
でシンボリックリンクを生成。
これで自動的に起動するはずなので、とりあえず再起動。
前回
shutdown -r now
で再起動するとか書いたけど、
reboot
で、もっと簡単に再起動がかかるらしい。
と言うわけで再起動。
したらちゃんと入れました。
今回はこの辺で終わりにしておく。
次回は何しよう。apacheでも入れますか?
で、routeコマンド
route add deault gw "一つ上のコンピュータのIPアドレス"
このコンピュータが次に行くべきコンピュータを指定(デフォルトで)
で、外に出れるようになった。
ところで前回書いてた、「su」コマンドに - を付けるのは、
環境をrootに変更するらしい。
付けないと環境がログインユーザーのままユーザーだけを切り替える事になる。
その為、ファイルの実行パス等が切り替わらないため、本来rootで実行出来るコマンドが実行できなかったりする。
らしい。
いまいち詳しい事はよくわかっていないらしい。
で、いつまでもLinux上でコマンド打ってるのは調べ物をするWindowsとコマンドを打つLinuxで画面をいちいち切り替えなくてはならないため、Windows上で動かせるようにsshを使う。
と言うわけでsshの設定。
参考にしたのはここのサイトとここのサイト
とりあえず/etc/ssh/sshd_configを編集する。
rootでのログインを不許可にして
hosts.allowでこのコンピュータに対してアクセス出来るIPを指定。
外から全部許可する場合はsshd:ALLにするらしい。
でも今回のは一つ上のコンピュータ(ルータ)を許可すれば外からも入れる設定がルータにされていたので内部ネットワーク(ローカルアドレス)を許可すればよかったので、sshd:192.168...にした。
で、外からアクセスする場合はその一つ上のコンピュータにsshで入って、そこから自分のコンピュータに更にsshで入ればよい。
で、sshは是非ともLinuxの起動時に自動的に起動したいので、自動起動するように設定する。
でも色々調べてはみたものの、コマンドでやれーとかしか書いてない。しかもそのコマンドがTurbo Linuxで通らないので、また先輩に聞く。
そしたら教えてもらえたので方法を書いておく。
とりあえず/etc/inittabを見て、Default runlevelで/etc/rc.d/内のどれが起動するのか見る。
この時はid:5:initdefaultとなっていたのでrc5.dが起動するらしい。
で、/etc/rc.d/rc5.d/の中にシンボリックリンクを張れば自動的にするようになる。
シンボリックリンクの作成は、
ln -s [リンク元] [リンク先]
で、リンク元は相対パスで入れるのがいいらしい。
ので、
ln -s ../init.d/rc.d/sshd S[xx]sshd ([xx]は起動する順番。今回は51とした。)
でシンボリックリンクを生成。
これで自動的に起動するはずなので、とりあえず再起動。
前回
shutdown -r now
で再起動するとか書いたけど、
reboot
で、もっと簡単に再起動がかかるらしい。
と言うわけで再起動。
したらちゃんと入れました。
今回はこの辺で終わりにしておく。
次回は何しよう。apacheでも入れますか?
この記事のトラックバックURL:
例のバイト
前回と今回と両方とも雨に降られた。
40分×2も雨の中自転車で走りたくない。
雨合羽とか好きじゃないんだけど買わないとかな…
まぁ、豪雨じゃないだけマシだと思う事にする。
と言うか、自分が担当の時だけ答えづらい質問が来るのは何故なんだぜ?
アニオタを自称するなら買いなさい!
じゃあS先輩は買うのか。うちはアニメどころかTV見ないので…
ペンタブレットの手書き線をきれいな曲線に変換して入力できる「SKIT」
これは…これで悪くなさそうだけどお絵描きには使えなさそう。
漫画の吹き出しとか描くのに便利かも?いやよくわかりませんが。
スーパー「チャレンジャー」未処理フグが魚パック混入
タイトルで吹いた。
思いっきり地元で二度吹いた。
つかこのスーパー何度も行った事あるし…
みんなもチャレンジだ(謎
プラチナガンダム3000万円
正直何がしたいのか不明。でもカコイイ
40分×2も雨の中自転車で走りたくない。
雨合羽とか好きじゃないんだけど買わないとかな…
まぁ、豪雨じゃないだけマシだと思う事にする。
と言うか、自分が担当の時だけ答えづらい質問が来るのは何故なんだぜ?
アニオタを自称するなら買いなさい!
じゃあS先輩は買うのか。うちはアニメどころかTV見ないので…
ペンタブレットの手書き線をきれいな曲線に変換して入力できる「SKIT」
これは…これで悪くなさそうだけどお絵描きには使えなさそう。
漫画の吹き出しとか描くのに便利かも?いやよくわかりませんが。
スーパー「チャレンジャー」未処理フグが魚パック混入
タイトルで吹いた。
思いっきり地元で二度吹いた。
つかこのスーパー何度も行った事あるし…
みんなもチャレンジだ(謎
プラチナガンダム3000万円
正直何がしたいのか不明。でもカコイイ
この記事のトラックバックURL:
ネットワークの設定(1)
前回はIPアドレスをDHCPで適当に取得するようにしてしまったけど、今回はちゃんと固定IPアドレスでローカルネットワークに入れるようにしてみる。
以前練習した時には先輩に聞きながらだったので今やろうと思っても何処に何のファイルがあるのかさっぱり覚えていなかった。
という事でまたgoogle先生に頼る。
参考になったのはここのサイト
適当に設定していって、最後にifconfigでeth0が認識されているかどうか確認したら認識されていなかった。
デバイスの認識がおかしいのかなとか思って
このサイトとかこのサイトとか見たけどよくわからない。
ここでは気付いていなかったのだが、rootに入る時に「su」で入っていた為、lspciが実行出来なくてちょっと困った。
Turbo Linux 10 Desktopでrootに入るには「su -」のコマンドで入らなければならない。
で、知り合いにどうしてかなーと助力を頼んだところ、
dmesg(Kernel起動メッセージ)にeth0があるかどうか。
lspciでそれっぽいものが無いかどうか。
を確認しろと言われた。
lspciでデバイスっぽいものは見つかったんだけど起動メッセージの中にそれらしきものは見当たらない。
困っていたら、知り合いが
Turbo Linux 10 Desktopには、カーネルモジュール(デバイスドライバみたいなもの)を起動時にロードできない不具合があった
事を思い出したらしく、そのページを教えてくれた。→そのページ
で、ネットワークに繋がっていないのでアップデートも出来ない状態だったので、最初の対処方法である
/usr/bin/trを/bin/trにコピー
してみる。これで再起動しようと思って「shutdown -r」と打ち込んだが再起動しない。
何でかなぁと思って聞いてみるとシャットダウンまでの時間も打ち込む必要があるらしい。つまり
shutdown -r now
で、今再起動しろという命令になる。
再起動したら無事にデバイスは認識されました。
で、ローカルネットワーク内は見えるようになった。
でも、外に出ようとしたら出れない模様。以前の練習では一体どうやったんだったかな。
もう寝ないと明日に支障が出そうなので今日はやめることにする。
次回で解決出来るのかなぁ
以前練習した時には先輩に聞きながらだったので今やろうと思っても何処に何のファイルがあるのかさっぱり覚えていなかった。
という事でまたgoogle先生に頼る。
参考になったのはここのサイト
適当に設定していって、最後にifconfigでeth0が認識されているかどうか確認したら認識されていなかった。
デバイスの認識がおかしいのかなとか思って
このサイトとかこのサイトとか見たけどよくわからない。
ここでは気付いていなかったのだが、rootに入る時に「su」で入っていた為、lspciが実行出来なくてちょっと困った。
Turbo Linux 10 Desktopでrootに入るには「su -」のコマンドで入らなければならない。
で、知り合いにどうしてかなーと助力を頼んだところ、
dmesg(Kernel起動メッセージ)にeth0があるかどうか。
lspciでそれっぽいものが無いかどうか。
を確認しろと言われた。
lspciでデバイスっぽいものは見つかったんだけど起動メッセージの中にそれらしきものは見当たらない。
困っていたら、知り合いが
Turbo Linux 10 Desktopには、カーネルモジュール(デバイスドライバみたいなもの)を起動時にロードできない不具合があった
事を思い出したらしく、そのページを教えてくれた。→そのページ
で、ネットワークに繋がっていないのでアップデートも出来ない状態だったので、最初の対処方法である
/usr/bin/trを/bin/trにコピー
してみる。これで再起動しようと思って「shutdown -r」と打ち込んだが再起動しない。
何でかなぁと思って聞いてみるとシャットダウンまでの時間も打ち込む必要があるらしい。つまり
shutdown -r now
で、今再起動しろという命令になる。
再起動したら無事にデバイスは認識されました。
で、ローカルネットワーク内は見えるようになった。
でも、外に出ようとしたら出れない模様。以前の練習では一体どうやったんだったかな。
もう寝ないと明日に支障が出そうなので今日はやめることにする。
次回で解決出来るのかなぁ
この記事のトラックバックURL:
4/17ゼミ
ここ5,6日くらい学校から家に帰っていなかったから帰りたかったのでとりあえず朝7時頃家に戻った。
でもこれから寝てゼミまでに戻るとか色々大変な事になりそうだったのでお風呂入ってすぐ学校に戻ってしまった。
何か色々駄目なのか駄目じゃないのかわからないけどきっと駄目なんだと思う。
今日はS先生のお話でこの研究室で何をしているのかという有難いお話をしていた。
パワーポイントは全部英語で書いてあるけど先生は日本語で説明していた。
まぁ、Web Intelligence(WI)とBrain Informatics(BI)のお話だったんだろうけどやっぱり聞く気がしなくて放置。一面英語の書類を見たくない。聞いてる振りだけしながらテキストファイルを弄っていた。
で、4時頃に終わってそれから新入生歓迎会へ移行。
と言うか研究室に新しく入ってきた学生って意味で新入生であってるのかなぁ。
S先生とK君とI君はちょっと色々用事があるそうなので一時離脱。
で、10人でボウリング。T君が上手かった?
うちはちょっと不調でしたががが
それから予約してあった近くのインドカレー屋に移動。
S先生とI君と合流してカレー!
何故か乾杯の音頭取らされてちょっとパニクって意味不明な事口走りましたが、新入生さんは頑張って下さい。
カレーはご飯と一緒に食べるような日本のではなく、ナンと一緒に食べるような本格的インド風(?)で、ライスも一応あるけど日本の米とはまったく違うライスでした。
で、もう一人の幹事の人に辛くないのもあるって言ってたのに辛いよーとか言われてちょっと凹む。ごめんなさい。
で、一番飲みたい人が明日色々あるので2次会は無しという事になりました。
ただ、後日飲むかもしれないらしい。
でもこれから寝てゼミまでに戻るとか色々大変な事になりそうだったのでお風呂入ってすぐ学校に戻ってしまった。
何か色々駄目なのか駄目じゃないのかわからないけどきっと駄目なんだと思う。
今日はS先生のお話でこの研究室で何をしているのかという有難いお話をしていた。
パワーポイントは全部英語で書いてあるけど先生は日本語で説明していた。
まぁ、Web Intelligence(WI)とBrain Informatics(BI)のお話だったんだろうけどやっぱり聞く気がしなくて放置。一面英語の書類を見たくない。聞いてる振りだけしながらテキストファイルを弄っていた。
で、4時頃に終わってそれから新入生歓迎会へ移行。
と言うか研究室に新しく入ってきた学生って意味で新入生であってるのかなぁ。
S先生とK君とI君はちょっと色々用事があるそうなので一時離脱。
で、10人でボウリング。T君が上手かった?
うちはちょっと不調でしたががが
それから予約してあった近くのインドカレー屋に移動。
S先生とI君と合流してカレー!
何故か乾杯の音頭取らされてちょっとパニクって意味不明な事口走りましたが、新入生さんは頑張って下さい。
カレーはご飯と一緒に食べるような日本のではなく、ナンと一緒に食べるような本格的インド風(?)で、ライスも一応あるけど日本の米とはまったく違うライスでした。
で、もう一人の幹事の人に辛くないのもあるって言ってたのに辛いよーとか言われてちょっと凹む。ごめんなさい。
で、一番飲みたい人が明日色々あるので2次会は無しという事になりました。
ただ、後日飲むかもしれないらしい。
この記事のトラックバックURL:
Turbo Linux 10 Desktop
Turbo Linux 10 Desktopインストールメモ
これは自分用のメモなのであまりあてにしないで下さい。
CDがあったのでCD突っ込んでCDブート。
次に色々設定。
参考にしたのはここのサイト
ネットワーク設定がいまいちわからなかったのでDHCP自動検出にして後で設定する事にした。
前回のLinuxの練習の時はXを入れなかったのだが、今回はやる気が前回より少しくらいは長く持続するようにXを入れてみた。
正直ほとんど何も知らない状況でコンソールだけ見ててもつまらないような気がする。
但しインストール後のほとんどの作業はコマンド打ってやろうと思う。
さっきのサイトを参考にしつつ適当にパーティション切ってインストール開始。
なんとか無事にインストール完了。特殊な操作は何も無し。
再起動で自動的にXが起動。
コンソールの起動は、
下のアイコン群の一番右側のアイコンクリック→コンソール
次回はネットワークの設定を再設定したりする。
これは自分用のメモなのであまりあてにしないで下さい。
CDがあったのでCD突っ込んでCDブート。
次に色々設定。
参考にしたのはここのサイト
ネットワーク設定がいまいちわからなかったのでDHCP自動検出にして後で設定する事にした。
前回のLinuxの練習の時はXを入れなかったのだが、今回はやる気が前回より少しくらいは長く持続するようにXを入れてみた。
正直ほとんど何も知らない状況でコンソールだけ見ててもつまらないような気がする。
但しインストール後のほとんどの作業はコマンド打ってやろうと思う。
さっきのサイトを参考にしつつ適当にパーティション切ってインストール開始。
なんとか無事にインストール完了。特殊な操作は何も無し。
再起動で自動的にXが起動。
コンソールの起動は、
下のアイコン群の一番右側のアイコンクリック→コンソール
次回はネットワークの設定を再設定したりする。
この記事のトラックバックURL:
バイト
始めました。
近くの(と言っても10kmくらい離れてる)別の大学のPCルームの相談員になったらしい。事務室ではヘルプデスクとか言われてた気がする。
とりあえずまぁ
道を間違えた訳でorz
曲がるべきところを曲がらずに2kmくらい自転車で走ったぽい。
流石におかしいと思って戻ったら案内標識が見えました…orz
とりあえず、仕事って事を忘れないように頑張ろうと思った。
近くの(と言っても10kmくらい離れてる)別の大学のPCルームの相談員になったらしい。事務室ではヘルプデスクとか言われてた気がする。
とりあえずまぁ
道を間違えた訳でorz
曲がるべきところを曲がらずに2kmくらい自転車で走ったぽい。
流石におかしいと思って戻ったら案内標識が見えました…orz
とりあえず、仕事って事を忘れないように頑張ろうと思った。
この記事のトラックバックURL:
顔合わせ
大学院に入って最初のゼミは新しく研究室に配属された4年生の席決めとPC決めがメインだった。
あみだくじとかで決めてた…
いや、別にいいけどさぁ
次は決まったPCにOSをインストール
入れたのはWin2kとLinuxを何か適当に。
Win2kは割とすんなり入るけどLinuxを入れるのはちょっと面倒らしい。
何かXが上手く入らなくて四苦八苦してるっぽかった。
XはGUIなのでインストール時にその辺のオプションとか弄れば入るような感じ?
いや、詳しい事はよくわからないのでもうちょっと調べてみる事にする。
やる気があるのかどうかは疑問だけど(ぇー
去年自分もやった事だけど、詳しい内容は忘れてるもの。
Linuxのパーティションの切り方とかも忘れてしまった。
とりあえずインストールくらい説明出来ないと来年困りそう。
でも各Linuxそれぞれの入れ方なんて覚えたくないでs
で、大学院生になったのでノートPCが支給された。
とりあえずSO入れて動かしてみた(駄目
まぁ、特に問題もなく動いたのでこれからは学校d(ry
あみだくじとかで決めてた…
いや、別にいいけどさぁ
次は決まったPCにOSをインストール
入れたのはWin2kとLinuxを何か適当に。
Win2kは割とすんなり入るけどLinuxを入れるのはちょっと面倒らしい。
何かXが上手く入らなくて四苦八苦してるっぽかった。
XはGUIなのでインストール時にその辺のオプションとか弄れば入るような感じ?
いや、詳しい事はよくわからないのでもうちょっと調べてみる事にする。
やる気があるのかどうかは疑問だけど(ぇー
去年自分もやった事だけど、詳しい内容は忘れてるもの。
Linuxのパーティションの切り方とかも忘れてしまった。
とりあえずインストールくらい説明出来ないと来年困りそう。
でも各Linuxそれぞれの入れ方なんて覚えたくないでs
で、大学院生になったのでノートPCが支給された。
とりあえずSO入れて動かしてみた(駄目
まぁ、特に問題もなく動いたのでこれからは学校d(ry
この記事のトラックバックURL:
後援会費
振り込もうとして郵便局でお金おろして銀行に向かうまではよかったのに、記入欄に「受験番号」とか書いてあってんなもん覚えてるかー!と憤慨したのでやめてヤマダ電機まで行って来た。
何だか色々買ったけど電撃文庫がまだ出ていなかったのでちょっと早まったらしい(謎
裁判員制度がよくわかるアニメが配信されているらしい
裁判所サイトで…
ぶっちゃけ、面白くない(ぇー
てか22分もよく作ったなぁとか色々
コナン少年が外務省訪問 「探偵と同じくらい面白そう」
つまり、探偵と同じくらいつまらなそう。という事でもある…
探偵なんて浮気調査と犬猫探しくらいしかやってませんよ、と
エンジニア都市伝説
ネタなのかマジなのか。とりあえず笑える事だけは間違いない。
ゴッドハンドを持つ人は貴方の周りにも居ませんか?
何だか色々買ったけど電撃文庫がまだ出ていなかったのでちょっと早まったらしい(謎
裁判員制度がよくわかるアニメが配信されているらしい
裁判所サイトで…
ぶっちゃけ、面白くない(ぇー
てか22分もよく作ったなぁとか色々
コナン少年が外務省訪問 「探偵と同じくらい面白そう」
つまり、探偵と同じくらいつまらなそう。という事でもある…
探偵なんて浮気調査と犬猫探しくらいしかやってませんよ、と
エンジニア都市伝説
ネタなのかマジなのか。とりあえず笑える事だけは間違いない。
ゴッドハンドを持つ人は貴方の周りにも居ませんか?
この記事のトラックバックURL:
8時間×2
徹夜して、寝て起きたら16時間経っていた。
2徹して寝ると24時間寝れるかもしれない。
2徹して寝ると24時間寝れるかもしれない。
この記事のトラックバックURL:
どこぞのお絵かき掲示板に
また何かのネトゲの大型アップデートがあったので描いて放置してきた
いつまで続くのやら…
いつまで続くのやら…
この記事のトラックバックURL:
何かしら