BlogもどきのWeblog

備忘録と日々の呟きとメモとCGIの実験場とされる何か。
プロフィール

GLANSHE
絵描き担当らしい

Total: 39664
Today: 41
Yesterday: 110
最新の記事

コンテンツ

最新のコメント

最新のトラックバック

カテゴリー

リンク

ニコ動MyListLink

お絵描きの資料探し中に
描いてる絵の一部の構造がわからない

Googleでイメージ検索

何か可愛い絵発見

絵師さんのサイトだらだら見る

「バールのようなもの」って何?

アンサイクロペディア「バールのようなもの」

パンツのようなもの

ストライクウィッチーズ

豊胸手術でイメージ検索

よくあるカオスに今日も引っかかってしまったぜ…








最近、寝る前にちょこちょこ描く習慣を付けようと頑張り中。
SAI起動してたらたら遊んでると、大抵いつも人間の構図の練習に発展する。
頭の丸と胴体と手足の接続しか描いてないのに全然目的の構図にならない。
今までは繋がる方向にしか描いてなかったからなー。
半年くらい続ければもうちょっと上手くなるかなー。


time stamp:2009/11/28 02:34:31
トラックバック(0)|コメント(0)
コメントを書く
この記事のトラックバックURL:

プロジェクト移動
プロジェクトが変わって少し時間に余裕が出来たような感じです。

また何かしら書いていこうかな。


time stamp:2009/11/18 20:54:43
トラックバック(0)|コメント(0)
コメントを書く
この記事のトラックバックURL:

思わず笑った話
某匿名掲示板より引用。

プログラマの三大美徳ってよばれるのが 怠慢、短気、傲慢。
これらが揃ってて、しかもいかんなく発揮されるとそれは優秀なプログラマになりうる。
逆にこういう性質を1つももたないとプログラマとしては芽が出ない。

怠慢→この作業めんどくさいからツールつくっときましたのでそれ使ってください(自分がしたくないことをしないために全力をつくす)
短気→こんなこともあろうかとこんな機能あらかじめつくっときましたのでそれ使ってください(言われる前に予測して作業を前倒しでおわらせる)
傲慢→うちのプログラムは完璧だしバグもないです(完成度を高めることにこだわりつくす)

ただ、これらの要素をこじらせると、まあ、壊れる。偏執狂になったり、ナルシストになったり。
プライドだけ高くなって、他者を気にしなくなってしまったプログラマはやばい
頑固で社会性無いってのは、孤独なプログラマーによく見られる傾向。


なかなか的を得ているような気がするようなしないような。
数ヶ月ぶりの更新がこんなとか。


time stamp:2009/10/27 08:29:48
トラックバック(0)|コメント(0)
コメントを書く
この記事のトラックバックURL:

MH3買った
今日MH3の発売日だったので、MH3買って来ました。



それはいい。


ついでにWiiも買ってきました。



ここまではまだいい。









映像を映すための媒体がないぜ!

ヴぁーorz

まぁ、秋葉行ったついでに買って来ようと思ってたんだけど、Wii買ったら所持金が尽きました。
しょうがないので何かをポチっとする事にします。


…え、夏の話?何の話だったっけ?


time stamp:2009/08/01 22:55:44
トラックバック(0)|コメント(1)
コメントを書く
この記事のトラックバックURL:

なんとかますたー
いや正直これはないわ。

The xxx Master


time stamp:2009/07/15 23:49:23
トラックバック(0)|コメント(0)
コメントを書く
この記事のトラックバックURL:

某ドリンク会社から届いた郵便物
先日、帰ってきたらこのようなものが届いていた。


中を開けたらこんなものが出てきた。



この間、カップ式の自動販売機で珈琲買ったら、カップが出てこなくて全部流れてしまった。
その事を知り合いに愚痴ったら、ドリンク会社に電話したら返金してくれるとの事を聞いたので電話してみた。

そしたらすげえ丁寧に応対してくれて、ほぼ無条件で返金してもらえる事に。
しかも小為替送ってくるとか言うし。
100円の為に。

小為替+手数料+切手代
100+100+80 = \280

某ドリンク会社SUGEEEEE

と言う話でした。


time stamp:2009/06/20 23:18:14
トラックバック(0)|コメント(0)
コメントを書く
この記事のトラックバックURL:

書き込み@おもちゃ
買ってから結構長い間放置してたおもちゃをやっと使ってみた。

いやホントはちょっと弄ったりもしてたんだけどIE起動して使えねえええええええええええとか叫んでいました。
そして今日初めてOpera起動しました。

Operaすげえええええええええ

明日から会社の昼休みはこれで確定のようです。
しかしネット使えないともう辛すぎる。何も調べられないのでかなり出来ることが制限されそう。
主にJavascriptがほとんど書けない気がする。
だってあれ書くときほとんど適当なスクリプトからパクってきて改変してるもん。
本だけあってもまだ自由に書ける段階じゃないんですよー。

ところで、修正箇所を教えられてないソースを読ませられたって、眠くなるだけで大して頭に入る訳がないと思う。
というか、何処からがフレームワークでどこからがモデルなのか教えて下さいdbからデータ取ってくるのってそーいうクラスがいいようにしてくれるんですか違うんですかsql生成クラスの修正もひょっとして自分がやるんですか?
ソース読むのもそろそろ限界です修正箇所を教えて下さい…

それと、会社とは別に今独自に小規模コミュニティ管理システムを構築中。
html書いたパーツファイルとかをタグで表示箇所指定したりコンフィグファイルから指定した属性の値持ってきたりスカラー値に置換したり超楽しい。
やっぱりJavaよりPerlのが書いてて楽しい。

という近況報告ですた。


time stamp:2009/06/01 18:56:36
トラックバック(0)|コメント(0)
コメントを書く
この記事のトラックバックURL:

<< old  new >>
何かしら