Vistaとあっち系業界関連
どうやらエロゲをするためのOSのようです
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50550053.html
いや、多分に間違ってる気はするのだけども
あと適当にメーカーサイト回ってたら、既存のゲームのVista動作テストとかエラー対応とかを見かけた
大体はOSの名前がWindowsNT 6.0ってなったり(OS自体のバージョンなので特にエラーではない)Program Filesにデータを書き込めなくなった(?)仕様のせいで不具合が起こるようで
後はボリュームコントロールの実行ファイル名が変わって起動しなかったり
他にもDirectDraw関連で何か起こってるようだ
Program Filesにデータを書き込もうとするとVistaが別の場所にファイルを保存するらしい
この辺で既存のアプリが大量に不具合出すんじゃないだろうか
つかGUI頑張り過ぎたせいで余計弄り辛くなっただけなんじゃ…
無駄にメモリ食うらしいし
で、"Vistaたん"で検索かけたら見つかったもの
XPだけど誰か実装を頑張る人は居ないのでしょうか…
OSたん保管庫は何故か今見れなかった
Vista(ロングホーン)となってたので調べてみたらロングホーンてVistaのコードネームだったのか。今まで知らなかったけど
で、Vistaたんはここの子でいいの?
その他
コットンソフトの処女作「ナツメグ」の初回版が完売したそうです
発売前にこういう記事を見たことが今までなかったのだけど、やっぱあのねこねこの後釜は一味違うのか…
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50550053.html
いや、多分に間違ってる気はするのだけども
あと適当にメーカーサイト回ってたら、既存のゲームのVista動作テストとかエラー対応とかを見かけた
大体はOSの名前がWindowsNT 6.0ってなったり(OS自体のバージョンなので特にエラーではない)Program Filesにデータを書き込めなくなった(?)仕様のせいで不具合が起こるようで
後はボリュームコントロールの実行ファイル名が変わって起動しなかったり
他にもDirectDraw関連で何か起こってるようだ
Program Filesにデータを書き込もうとするとVistaが別の場所にファイルを保存するらしい
この辺で既存のアプリが大量に不具合出すんじゃないだろうか
つかGUI頑張り過ぎたせいで余計弄り辛くなっただけなんじゃ…
無駄にメモリ食うらしいし
で、"Vistaたん"で検索かけたら見つかったもの
XPだけど誰か実装を頑張る人は居ないのでしょうか…
OSたん保管庫は何故か今見れなかった
Vista(ロングホーン)となってたので調べてみたらロングホーンてVistaのコードネームだったのか。今まで知らなかったけど
で、Vistaたんはここの子でいいの?
その他
コットンソフトの処女作「ナツメグ」の初回版が完売したそうです
発売前にこういう記事を見たことが今までなかったのだけど、やっぱあのねこねこの後釜は一味違うのか…
time stamp:2007/02/01 00:35:34
トラックバック(0)|コメント(0)
トラックバック(0)|コメント(0)
この記事のトラックバックURL:
コメントを書く
何かしら