ezmlmのインストールメモ
メーリングリストを作る為にezmlmを入れる。
qmail/ezmlm (wiki)を見ながらやりました。
■必要なもの
・ezmlm-0.53.tar.gz
・ezmlm-idx-0.40.tar.gz
解凍して、ezmlm-idx-0.40の中身をezmlm-0.53に全部入れる。
■パッチ
$ patch < idx.patch
glibcのバージョンが2.3.1以降の場合に出るerrnoエラーをなんとかする
$ vi error.h
extern int errno → #include <errno.h>
■コンパイルとインストール
$ make
# make man
自動応答メッセージ等を日本語にする
# cp ezmlmrc.jp ezmlmrc
インストール
# make setup
メーリングリスト設定格納用のディレクトリの作成
ezmlmは任意
# mkdir /var/ezmlm
■メーリングリスト作成コマンド
"test@example.jp"がメーリングリスト用のメールアドレスになる。
"test"と"example.jp"を適宜変更。
# /usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-make -fgPu /var/ezmlm/test /var/qmail/alias/.qmail-test test example.jp
■メーリングリストへの追加コマンド
# /usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-sub /var/ezmlm/test user4@example.jp
その他は最初のwikiで調べた方がいいと思うです。
参考文献
qmail でメーリングリストを利用するには?
ezmlm-0.53-idx-0.30のinstall
qmail/ezmlm (wiki)を見ながらやりました。
■必要なもの
・ezmlm-0.53.tar.gz
・ezmlm-idx-0.40.tar.gz
解凍して、ezmlm-idx-0.40の中身をezmlm-0.53に全部入れる。
■パッチ
$ patch < idx.patch
glibcのバージョンが2.3.1以降の場合に出るerrnoエラーをなんとかする
$ vi error.h
extern int errno → #include <errno.h>
■コンパイルとインストール
$ make
# make man
自動応答メッセージ等を日本語にする
# cp ezmlmrc.jp ezmlmrc
インストール
# make setup
メーリングリスト設定格納用のディレクトリの作成
ezmlmは任意
# mkdir /var/ezmlm
■メーリングリスト作成コマンド
"test@example.jp"がメーリングリスト用のメールアドレスになる。
"test"と"example.jp"を適宜変更。
# /usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-make -fgPu /var/ezmlm/test /var/qmail/alias/.qmail-test test example.jp
■メーリングリストへの追加コマンド
# /usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-sub /var/ezmlm/test user4@example.jp
その他は最初のwikiで調べた方がいいと思うです。
参考文献
qmail でメーリングリストを利用するには?
ezmlm-0.53-idx-0.30のinstall
time stamp:2008/05/15 22:56:38
トラックバック(0)|コメント(0)
トラックバック(0)|コメント(0)
この記事のトラックバックURL:
コメントを書く
何かしら