Turbo Linux 10 Desktop
Turbo Linux 10 Desktopインストールメモ
これは自分用のメモなのであまりあてにしないで下さい。
CDがあったのでCD突っ込んでCDブート。
次に色々設定。
参考にしたのはここのサイト
ネットワーク設定がいまいちわからなかったのでDHCP自動検出にして後で設定する事にした。
前回のLinuxの練習の時はXを入れなかったのだが、今回はやる気が前回より少しくらいは長く持続するようにXを入れてみた。
正直ほとんど何も知らない状況でコンソールだけ見ててもつまらないような気がする。
但しインストール後のほとんどの作業はコマンド打ってやろうと思う。
さっきのサイトを参考にしつつ適当にパーティション切ってインストール開始。
なんとか無事にインストール完了。特殊な操作は何も無し。
再起動で自動的にXが起動。
コンソールの起動は、
下のアイコン群の一番右側のアイコンクリック→コンソール
次回はネットワークの設定を再設定したりする。
これは自分用のメモなのであまりあてにしないで下さい。
CDがあったのでCD突っ込んでCDブート。
次に色々設定。
参考にしたのはここのサイト
ネットワーク設定がいまいちわからなかったのでDHCP自動検出にして後で設定する事にした。
前回のLinuxの練習の時はXを入れなかったのだが、今回はやる気が前回より少しくらいは長く持続するようにXを入れてみた。
正直ほとんど何も知らない状況でコンソールだけ見ててもつまらないような気がする。
但しインストール後のほとんどの作業はコマンド打ってやろうと思う。
さっきのサイトを参考にしつつ適当にパーティション切ってインストール開始。
なんとか無事にインストール完了。特殊な操作は何も無し。
再起動で自動的にXが起動。
コンソールの起動は、
下のアイコン群の一番右側のアイコンクリック→コンソール
次回はネットワークの設定を再設定したりする。
time stamp:2007/04/18 03:34:16
トラックバック(0)|コメント(0)
トラックバック(0)|コメント(0)
この記事のトラックバックURL:
コメントを書く
何かしら